法人と個人事業主の違い、メリットデメリット

  
目安時間 4分  
  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

副業で法人と個人の違いとメリット

独立開業をして副業を始めようと思うときに、

法人を設立すべきか迷うことがあるかも知れません。

 

法人よりも個人事業主になった方が良いのかと考えることもあるでしょう。

副業の際に法人と個人事業主のどちらを選ぶべきか、

それぞれの違いや、メリットとデメリットを考えたいと思います。

 

独立開業の際の選択

 

独立して開業しようとすると、法人を設立するか、

個人事業主になるかを選ぶことができます。

 

それぞれの違いというのは、法人は最初の手続きが面倒ですが

税金面での優遇措置が多いことです。

個人事業主は最初の手続きは簡単ですが、

節税をする上での優遇措置は法人ほど多くはありません。

 

法人設立のメリットとデメリット

 

法人を選ぶ場合の、具体的なメリットとデメリットを考えて行きましょう。

 

税金面での優遇措置というのは、所得税よりも法人税の方が

累進性は低くなっています。

例えば、法人と個人事業主のどちらも、同じ収入を受け取るとします。

 

個人事業主は得た収入から経費を差し引いて、

それ以外の所得はすべて課税対象となります。

 

法人になると経費を差し引いた所得の中から、

さらに経営者のための報酬部分を取り分けられます。

この経営者の報酬部分だけが、所得税の課税対象となるのです。

それ以外の部分は法人税の課税対象となります。

 

法人を選ぶときのデメリットは、最初に定款を作らなければ行けなかったり、

赤字が出ても税金がかかることを挙げられます。

 

個人事業主のメリットとデメリット

個人事業主のメリットはスタートが簡単という事です。

自治体の役所に個人事業主になりましたという開業届を出すことによって、

すぐに手続きが終わります。

 

個人事業主になると年に一度確定申告をしなければなりませんが、

最近は確定申告のためのフリーソフトがあるので誰でも簡単にできます。

 

青色申告をする時には、細かな記帳を作ることが必要ですので、

この部分は慣れるまではサポートが必要かも知れません。

節税のメリットがある青色申告は、積極的に行なっていきましょう

 

知っておきたいのは青色申告をするためには、

最初に開業届を出したときに、青色申告承認申請書を提出しなければいけない点です。

これを忘れると、節税メリットのある青色申告が出来ないので注意して下さい。

 

個人事業主のデメリットは、税金面での優遇が少ないことです。

赤字が出たとしても、損失計上が3年までしか出来ないのは残念ですね。

 

法人と個人事業主の違いは、立ち上げの時の手続きの煩雑さです。
それぞれにメリットとデメリットがありますので、

自分の事業規模に合わせてどちらかを選ぶのが大切です。

  • Facebookへのシェア
  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

   未分類 

サイト内検索
プロフィール紹介

Hiro & Shun

Hiro:サラリーマンでFI(経済的自由を獲得)した副業投資家。 金融機関に 30 年以上勤務。定年退職後の生活をより良いものとすべく 40代後半からから本格的に投資活動を実施。 不動産投資、飲食店事業投資、教育事業投資、リゾート事業投資、仮想通貨系投資も含め収入源は 50 以上。 証券アナリスト協会 認定アナリスト、日本アクチュアリー会正会員、宅地建物取引士、応用情報処理技術者等。

Shun:サラリーマンからFIREした専業不動産投資家。

サラリーマンからFIREした専業不動産投資家。妻と4児の父でもある。
高校は野球に明け暮れ、大学で5年間学ぶも、20代は職を転々とする。29歳で最後の会社に就職。共働きで家計的には助かったが、4人の子供を育てながらの仕事は、妻にかなりの無理をさせてしまう。
ある時、妻が体調不良休職、その後復帰は難しく、退職。共働き前提で、子供の教育費を計算していた為、家計がまったく回らなくなる。
そんな折に不動産投資に出会い、人生が変わる。最初の物件を購入後、3年でサラリーマンを退職。その後も物件を増やし続け、現在に至る。

HiroとShunの二人合わせた不動産投資の実績は、
物件取得総額  28億円
総物件取得数  44棟
現在の賃貸棟数 35棟
現在の賃貸戸数 354部屋
現在の年間賃料総額  2億2,000万円

その二人の実績と経験から不動産投資を始めたいサラリーマンの皆さんに役立つ情報を発信していきます!

カテゴリー

ページの先頭へ